マーケティングとブランディングの違い

世界観プロモーション®飯沼暢子です。

マーケティングとは何かというと、商品・サービスにお客さまが関わるプロセスを決めることです。
商品・サービスが持つそのものの価値には、影響を与えません。
マーケティングの役割は商品・サービスが受け入れられる市場をつくることです。

マーケティングに対してブランディングとは何でしょう?
商品・サービスそのものの価値に影響を与えることです。
ブランディングの役割は商品やサービスの価値をお客さまに認知させることで、商品・サービス自体の価値をあげ、永続的なブランディングにつなげます。

ブランディングとマーケティングの相乗効果を図ることこそ、売れ続けるブランドをつくるには大切なことで、この二つはきっても切れない関係にあります。

マーケティングとは市場を作り広く認知してもらうこと 

マーケティングとは、自分・自社の商品・サービスをどのように消費者に向けて伝えていくかを考えるプロセスを言います。

どんな風に、どのようなタイミングで、どのような内容を発信すれば、その商品・サービスが売れるのかという“HOW”の部分を考えながら、キャンペーンを打ち出したり、広告を出したり、WEBサイトを使って見せ方を工夫する。

こういった作業を経てその商品・サービスの価値をターゲットに発信し、その目に触れるようにする。その方法をあれこれ探るのがマーケティングです。

 

マーケティングではお客様が商品に関わるプロセスを決める

マーケティングでは、あくまでもお客さまがその商品・サービスに関わるであろうプロセスを決めるのであって、 商品・サービスそのものの価値に影響を与えることは決してありません。

その商品・サービスをどうやって魅力的に見せるのか、どうやってお客さまに届けるのか、どうやってお客さまを増やすのかといった部分が大変に重要になってきます。

 

マーケティングの役割は市場作りと認知度向上

マーケティングの役割は、商品・サービスが受け入れられる市場を作り、より多くの人たちにその商品・サービスがもつ魅力を伝えることです。

そしてマーケティングの目的は市場を作り、広げ、認知度向上を計ることにあります。

つまり、お客さまが求める商品やサービスを作り、その情報を的確に届け、お客さまがその商品を効果的に得られるようにする活動の全てを表す概念、それがマーケティングです。

その活動の結果、最終的に作り上げた市場に集まるターゲットに自分や自社の商品・サービスを知ってもらうことができれば、そのマーケティングは成功したといえるでしょう。

 

ブランディングとはイメージを向上させること

マーケティングが自分や自社のイメージを消費者に伝えることだとすると、ブランディングは消費者が持つ自分や自社のイメージを向上させることです。

つまりお客さまの方から、そのブランドが好きだと言ってもらえようにすること。ブランディングとは、ブランド(企業や商品・サービスのイメージ)に対して、お客さまにとっての価値を高め、良い印象を抱いてもらうための施策であり、マーケティング戦略のひとつです。

 

ブランディングの役割は価値の認知

さらにブランディングは、自分や自社、商品・サービスそのものの価値に影響を与えます。ある商品・サービスに対する価値、評価といった「ブランド」としての側面を向上させるのが目的であり、販売促進はその場合、目的にはなりません。

もちろん、ブランドとしての認知度、知名度を向上させていく中で売れ行きを伸ばすということが必要にはなるかもしれませんが、売れ行きを伸ばすこと、それ自体が目的になったりはしません。

売れ行きが伸びたり、知名度が上がっていくにつれ、良い商品であるという信頼感や、「ここのものを買えば大丈夫」という安心感を与えていくのが、ブランディングと言えるでしょう。

ブランディングの役割は、商品やサービスの「価値」をお客さまに認知させることです。

 

ブランディングの目的は地位を築くこと

また、ブランディングの目的は企業とお客さまの間に信頼関係を築くことであり、その商品・サービスが市場における地位を築き上げていくことにあります。

商品・サービスの価値を示し、お客さまにそれを理解していただき、魅力的な商品・サービスとしての「イメージ」をお客さまの心の中に永続的に残していくことがブランディングなのです。

 

ブランディングとマーケティング、相乗効果を狙うことが成功への道

マーケティングとブランディングを混同してしまう方もいらっしゃいますが、それぞれの役割は違います。

とても簡単に説明すると、マーケティングは自分から好きと伝えるための方法、ブランディングは相手から好きと言ってもらうための方法です。

 

恋愛に例えるなら

恋する女の子の気持ちに例えて言うなら、好きな相手に自分から好きと伝えるために、いつどんな方法でどのようにアプローチするか、そのための算段を必死に考えるのがマーケティング。

しかし、積極的にアプローチしても中身がないと相手から長く愛されることはありませんよね。

その中身をきちんと作りあげて、自分はこんな特徴や他の子とはこんな違いがあるのよ、というアピールポイントをしっかり持つことで相手から好きになってもらうのがブランディングです。

 

ブランディングは戦略的に

そこで、ブランディングでは意図したブランドイメージを消費者に持っていただけるように、戦略的にアプローチしていきます。

単に認知を図るだけではなく、お客さまのニーズと連結する適切なブランドイメージを抱いていただくことで商品・サービスの購買につなげ、お客さまにとって価値のあるブランドを作っていくのです。

 

ブランドの価値を届けるのがマーケティングです

 そして、ブランディングが作りあげた価値を消費者に届ける活動がマーケティングです。

市場を把握し需要を予測、競合や自社を取り巻く環境などさまざまな視点から分析した上で、お客さまとのコミュニケーションの方法を探り実行する。これがマーケティングの役割になります。

 

まとめ

ブランディングはしっかり行ったので、マーケティングはいらないということはありません。

逆にブランディングをしなくても、マーケティングだけを行えば商品・サービスが売れ続けるということもありません。

長くその商品・サービスがお客さまに愛され、売れ続けるためには、ブランディングとマーケティングの相乗効果をうまく機能させることが大切です。

 

飯沼暢子
飯沼暢子
世界観プロモーション®主宰。個人起業家や経営者の為の、世界観を影響力に変えるビジネスブランディングプロデューサー。叶えたい未来を実現するあなただけのビジネスのブランドや人が集まる仕組みを一緒に創ります。