感謝やお礼をしない人にがっかりしたら

世界観プロモーション飯沼暢子です。人に感謝できる人とそうでない人の違いは、自分が多くの人に支えられて生きていると思っている人か、自分の力だけで生きていると思っているかの違いだと思います。 人に感謝することは、とても大切な...

身体の不調は気づきのとき

世界観プロモーション®飯沼暢子です。 最近わたしの周りでは、気温の変化も相まって、 身体の不調を訴える人が多いようです。 身体が不調だと、 「これからやりたいと思っていたことがあったのに…」 とますます悔しく思ったりしま...

いいご縁の広げ方 ご縁は波紋のように広がる

世界観プロモーション®飯沼暢子です。 ご縁とは、 広げるものではなく、広がるもの。 作るものではなく、 受け取るものと聞いたことがあります。 条件だとか利害とか頭で考えたご縁は たいていうまくいかなくて、 価値観と価値観...

起業して嫉妬されるのが怖いです

世界観プロモーション飯沼暢子です。「起業して活躍したいけど、自分を前面に出して嫉妬されるのが怖くて行動できません」 というお悩み、よく聞きます。そんな人の共通点は、見た目もよく、技術もあるということ、そして豊かな感受性を...

売り込みが苦手な人が身につけるべきセールススキル 自分のサービスを心から広めたいときにやること

世界観プロモーション飯沼暢子です。経営者、個人起業家は基本的には自分で自分の商品を売っていかなければならないですよね。だけど、「売り込みが苦手です」「営業が苦手です」と言って、行動できなくなるお悩み、とても多いです。 ま...

悩んでいる人にアドバイスはしない

世界観プロモーション飯沼暢子です。直感が鋭くて、相手の問題がわかる人ほど、ズバッといきなりアドバイスしたくなるかもしれませんが、役に立つつもりが相手を怒らせてしまうこと、あるんです。ではどうすればいいのでしょうか? そも...

アメブロフォロワー(読者登録)の増やし方・読者が2ヶ月で600人増えた方法

「起業・開業のためにアメブロを始めた。フォロワー(読者)を増やしたい」 「アメブロ読者は少しいるけど将来顧客になってくれそうな人を増やしたい」方へ。 わたしが起業初期に 2ヶ月でアメブロのフォロワー(読者)を60...

Facebook(フェイスブック)友達申請と承認の基準は?

世界観プロモーション飯沼暢子です。起業したてのスタートアップの時期は、自分のことを「発見」してもらう機会をつくるために、 Facebookの友達をまずは1000人にすることをおすすめします。 「1000人のファンができる...

起業家の為の魅力的なブログタイトルの付け方【6つの起業家タイプ別診断】

「ブログのタイトルを変えたい」だけど、しっくりくる タイトルが思いつかない…。 「ファンを増やしたい」「お客様候補に出会いたい」起業家がブログのタイトルを決めるときに必要なポイントを、起業タイプ別に解説します。     ...

印象的な肩書きとサービス名が全てを決める。

世界観プロモーション飯沼暢子です。 個人起業家 や、書籍著者、経営者のビジネスブランディングコンサルティング を行っています。 独自性を打ち出してビジネス展開をしていこうとしたとき、 みなさんがまず悩まれるのが、肩書きと...

1 7 8 9 10